HOME   目次 (1)孤立結合 (2)ミクロS (3)結合S (4)カノニカル (5)温度 (6)圧力 (7)外部変 (8)化学P (9)大カノニカル

統計力学の平衡条件と巨視的状態量

 統計力学の基本的な応用例を説明します。これは、久保亮五著「統計力学(改訂版)」共立出版(1952年、改訂版1971年刊)の第4章からの引用です。ただし、解りやすくする為にかなり改変しています。

1.はじめに
2.統計力学の基本的な考え方
3.統計力学の基本的な応用例
4.統計力学の平衡条件と巨視的状態量

  (1)孤立系および結合系
  (2)孤立系(ミクロカノニカル集団)のエントロピー
  (3)結合系のエントロピー
  (4)カノニカル分布の一般的な導入
  (5)温度
  (6)圧力
  (7)外部変数への応答
  (8)化学ポテンシャル
  (9)大きなカノニカル分布(T-μ分布)
5.統計力学と熱力学の基本法則

HOME   目次 (1)孤立結合 (2)ミクロS (3)結合S (4)カノニカル (5)温度 (6)圧力 (7)外部変 (8)化学P (9)大カノニカル

4.統計力学の平衡条件と巨視的状態

(1)孤立系と結合系














 

HOME   目次 (1)孤立結合 (2)ミクロS (3)結合S (4)カノニカル (5)温度 (6)圧力 (7)外部変 (8)化学P (9)大カノニカル

(2)孤立系(ミクロカノニカル集団)のエントロピー





例1

     実際、2.(2)の式(2.1)“スターリングの公式”を用いて上式を変形すると


例2
 “理想気体”については、2.(8)の(2.82)式“スターリングの公式”を用いて変形する.







[例3]




[例4]

[例5]






[例6]

[例7]

[例8]



 

 

HOME   目次 (1)孤立結合 (2)ミクロS (3)結合S (4)カノニカル (5)温度 (6)圧力 (7)外部変 (8)化学P (9)大カノニカル

(3)結合系のエントロピー











例1
   以下は2.(8)の式(2.83)を用いる。





例2
   以下は4.(2)[例1]の式(4.6)を用いる。







 

HOME   目次 (1)孤立結合 (2)ミクロS (3)結合S (4)カノニカル (5)温度 (6)圧力 (7)外部変 (8)化学P (9)大カノニカル

(4)カノニカル分布の一般的な導入


 上記の第2章で導いた事柄はこちらです。













 

HOME   目次 (1)孤立結合 (2)ミクロS (3)結合S (4)カノニカル (5)温度 (6)圧力 (7)外部変 (8)化学P (9)大カノニカル

(5)温度

.定積理想気体温度計








 

.二つの系T,Uが接触






 

.離れた二つの系の温度

 

.二つの系の接触






 

.系T,Uの接触で系Tが大きい場合





 

.三つの系T,U,Vの接触








例1

例2

 

HOME   目次 (1)孤立結合 (2)ミクロS (3)結合S (4)カノニカル (5)温度 (6)圧力 (7)外部変 (8)化学P (9)大カノニカル

(6)圧力


補足説明1
 (4.48)式については、別稿「熱力学関数(状態方程式曲面)の性質」1.(2)を復習されたし。

例1














例2



















補足説明2
 後で解る様に式(4.69)は,熱力学における関係式 −F=TS−E に相当します。



例3








例4










補足説明3
 式(4.69)を導いたのと同様なやり方で、式(4.76)から導かれる関係式

は、熱力学的関係式

を意味します。

例5 下記の2.(7)理想気体(カノニカル集団)はこちらを参照。






 

HOME   目次 (1)孤立結合 (2)ミクロS (3)結合S (4)カノニカル (5)温度 (6)圧力 (7)外部変 (8)化学P (9)大カノニカル

(7)外部変数への応答











例1

例2






 

HOME   目次 (1)孤立結合 (2)ミクロS (3)結合S (4)カノニカル (5)温度 (6)圧力 (7)外部変 (8)化学P (9)大カノニカル

(8)化学ポテンシャル










例1






 式(3.55)については「統計力学の基本的な応用例」3.(6)を復習されたし。






 ここは、4.(5)4.のエネルギーの移動の場合式(4.42)も復習・参照されたし。







(@)









(A)











(B)


例2

例3


 

HOME   目次 (1)孤立結合 (2)ミクロS (3)結合S (4)カノニカル (5)温度 (6)圧力 (7)外部変 (8)化学P (9)大カノニカル

(9)大きなカノニカル分布(T-μ分布)














例1    2.(7)の式(2.61)こちらを参照





 式(2.103)については別稿「統計力学」2.(10)[補足説明3]以降を参照されたし。

 式(4.129)式(4.121)の確率を最大にするN(これをNと置く)の値を求める条件式となることは、次の式展開を見れば明らか。











HOME   目次 (1)孤立結合 (2)ミクロS (3)結合S (4)カノニカル (5)温度 (6)圧力 (7)外部変 (8)化学P (9)大カノニカル